株式会社Cafemochaの経営理念

3つの幸せ「選ぶ幸せ」「贈る幸せ」「貰う幸せ」

贈る幸せ

贈る側が贈られる側の喜ぶ顔が想像できるような商品づくり。


選ぶ幸せ

良いモノを手に取ってもらえるよう商品価値を高めること。


貰う幸せ

貰った人がまた別の人へ贈りたくなるような品質向上を目指す。



会社案内

商号

株式会社Cafemocha

代表者

駒谷 妙

所在地

電話/FAX

●Cafemocha Factory:044-0101北海道虻田郡京極町京極157

 080-3023-0248 / 0136-42-3888

 

●自家焙煎珈琲かふぇもか店:044-0131北海道虻田郡京極町川西54 ふきだし公園

090-9084-0248 / 0136-42-3888

 

資本金

450万円

創業

2018年 平成30年2月19日

事業内容

飲食店経営、自家焙煎珈琲、菓子製造業、瓶資材卸業、食品コンサルタント
従業員数   4名
主な販売先 日本アクセス北海道、北海道ミネラルウォーター㈱、㈱BWORKS、㈱リサイズカンパニー、北海道貿易物産振興会、㈱セイコーフレッシュフーズ
主な仕入先 北海道ミネラルウォーター㈱、小柳協同㈱、㈱ユマットキャラバン、㈱サトウ包装資材、㈱クレド、共和紙業㈱、㈲福岡ティーパック加工センター
商標登録 艶漉(つやごし)、リムトンネル、隧道、艶漉名水珈琲、艶漉名水紅茶、雪乃珠

CAFEMOCHA商品ブランド

・飲みやすい珈琲 8g×10バッグ入

飲みやすさを一番に、日本人の好む「甘味」にポイントを置いた焙煎をしています。一番オーソドックスな味わいにしています。「料理後」や「スイーツとともに」等どんなシーンにも使って頂けるようなおいしさです。たくさん飲む人用に大容量となっています。

 

価格、ロットなどはお問合せください。


商品開発について

・地域の産業を盛り上げることを止めない。京極町から他の地域へ「京極町」の名前のついた商品を発信し続けこと。
・地域の手本となるような商品開発をし、京極町のお客様から「お土産商品を持っていったら喜ばれた」、「こんな美味しい〇〇が京極にはある」と言われるような地域にとって自慢にれるよう努力し続けること。

2023/2/24 にcoffee-oem.comのWEBページは 北海道ミネラルウォーター㈱より㈱Cafemochaへ譲渡されました。