自家焙煎をしていないお店でもオリジナルリキッドコーヒーを取扱したい方々に提案です。街中でアイスコーヒー焙煎を懸念されている店主様にもご提案しています。
生豆の管理から焙煎日の管理、焙煎してから抽出日までを全て弊社が管理致します。抽出日に合わせて焙煎、グラインド(挽き)をします。
(1)弊社の熟練した焙煎でオリジナルブレンドを焙煎して、それを抽出することができます。
(2)数種類の豆から選ぶことが可能です。
コロンビア、グアテマラ、ホンジュラス、ブラジル、キリマンジャロ、マンデリン、トラジャ他。グレードの低い豆を使いません。スペシャルティのみでブレンドすることも可能です。お問い合わせ下さい。
ラベルは基本的に御社でご用意して頂きます。パソコンなどでも製作可能です。
表に貼るラベル と 裏に貼る栄養成分表示 など
表示する内容などは表示例をお渡しいたします。
製品にする前に味を決める試飲用を製造するために弊社で用意する焙煎豆の代金は必ず掛かりますのでコーヒー豆6kg分として先にお振込頂きます。
12000円~18000円〔豆の種類によって変わります〕
製造経費は最初の1回分のみ無料とさせて頂いております。
2回目以降の試作製造経費は7500円掛かります。〔焙煎豆代は別に掛かります〕
抽出L数80L、100L、120Lで抜き取り、1Lで各1本ずつを送ります。送料は弊社が負担します。
最終的な卸し金額は、通常弊社が卸している名水珈琲1L無糖と近い金額を考えて頂ければ問題ありません。
お店での売価としては1Lペットボトルで650~800円、720ml瓶で750~1500円。
豆のグレードで値段の差はあります。
瓶やペットボトルで販売をされる時は成分表示が必要です。
公的機関にて取得するときは46000円ほど掛かります。
ラベルは透明ラベルを貼り付けて出荷可能です。御社でシールラベルを貼り付けて下さい。
1Lの抽出だと6kgの豆で抽出しますので45~100本が1ロットになります。
大きな焙煎機ではないのでご注文後焙煎致します。
焙煎して作りおきは致しませんので古くなったものや酸化したものは絶対使いません。
1ロットは6kgです。弊社の焙煎職人が手間暇を掛けて焙煎し、欠点豆を取り除いてから抽出製造いたします。
駄目な豆を取り除く作業をしております。
大きなバットに豆を平に並べて入念にチェックします。
約12kg(2ロット分)で取り除かれた豆です。
正しく焼けなかった豆、焦げて炭化した豆、虫食い豆、欠け豆、石です。
通常の一般的な大きな工場でアイスコーヒーの原料などを作っているところでは、機械で取り除くのですが不十分です。目で見て人間が駄目な豆を取り除く作業はあまりしません。
後味に影響が出てしまうので弊社では目で見て駄目な豆を取り除きます。
そのため一般の大きな工場で焙煎している会社より、どうしても単価が高くなってしまいますが、見た目でも豆の良し悪しが判るほど欠点がありません。